忍者ブログ

2024.09┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30



『MENU』




『HOMEへ』



      
鑑賞の間 入口
 
鑑賞の間 入口

HOME[PR]情報自転車・マウンテンバイク(MTB)用語集 【さ行】  by JOHBE ON-LINE

[PR]

2024-09-20-Fri 07:59:34 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自転車・マウンテンバイク(MTB)用語集 【さ行】  by JOHBE ON-LINE

2008-06-14-Sat 19:12:09 │EDIT


  【さ行】



  『サドル角度』

 サドル角度とは、サドルの座る部分の水平に対しての角度のこと。
 通常、サドル角度は水平(0°)が一般的のようです。



  『サドルレール』

 サドルレールとは、サドルの下部についている、2本の直径7前後の丸い棒のこと。
 このサドルレールとシートポストをネジ止めして、サドルを固定してます。
 また、バネの働きもして、クッション製も高めてます。
 サドルレールの素材はクロームモリブデン、チタンやその他いくつか
 種類があるようです。



  『サドルクランプ』

 サドルクランプとは、サドルをシートポストに固定している部品です。
 サドル前後の位置と、サドル前後の傾き角度(サドル角度)が調節できるように
 なってます。



  『サイクルコンピューター』

  

 サイクルコンピューターとは、自転車の速度(現在速度、最高速度、平均速度)や
 走行距離などを測定するメーターです。
 高級なサイクルコンピューターは、ケイデンス(一分間のクランク回転数)や、
 標高、高度差が分かる物もあります
 サイクルコンピューターは大きく別けて、有線タイプと無線タイプがあります。
 有線タイプのサイクルコンピューターは、実際にコードでセンサーをつないでいる為、
 カウントミスなどは少ないですが、場合によっては断線などのトラブルもあるようです。
 無線タイプは配線の必要がない為、ハンドル回りがすっきりしますが、ノイズなどにより
 カウントミスが出る場合もあるようです。
 有線タイプと無線タイプ、どちらのサイクルコンピューターが良いかは、
 好みで選ぶと良いと思います。



  『サスペンション』

 サスペンションとは、上下に動くことによって路面の凸凹からくる衝撃を
 やわらげてくれる装置です。 
 中身はエアーを入れてあるもの、スプリング・オイルが入っているものなどいくつか
 種類があります。
 前にある「フロンサスペンション」、後ろに付いてる「 リアサスペンション」、
 そしてシートピラーにサスペンションを内臓した、「シートサスペンション」など
 があります。
 質の低いリアサスペンションは、ペダルを漕いだ力がサスペンションで
 吸収されてしまう事もあるため、ある程度しっかりした物を選んでおいた方が
 良いようです。



  『サイドウォール』

 サイドウォールとは、タイヤの側壁、横の部分の事です。
 このサイドウォールの部分に、タイヤのサイズや空気圧等が記されてます。



  『サイドスタンド』

  

 サイドスタンドとは、自転車を駐車する際に、倒れないように支えておく
 支持脚・スタンドの事です。
 スタンドは街乗りの際には、無いとかなり不便なのでつけておいた方が絶対便利だと
 思うのですが、付けずに乗ってる方も多いようです。
 その理由としてスタンドを付けると、「カッコ悪い」とか、「重くなる」と
 いった事が有るようです。 
 サイドスタンドがカッコ悪ければ、自転車のクランク付近に取り付ける
 「センタースタンド」が見た目もスマートでよいかもしれません。
 ただ、上位機種の自転車にはスタンドが付かなかったり、取り付けにくかったりする
 場合もあるようなので、注意が必要です。



  『サイクルトレイン』

 サイクルトレインとは、自転車を輪行袋に入れることなく、そのままの状態で
 乗せることのできる電車。
 サイクルトレインが当たり前に走るようになると、便利だな!



  『シマノ』

 シマノとは、日本の自転車部品メーカーのことです。
 シマノは世界のロードコンポーネントの約6割、MTBコンポーネントにいたっては
 約8割の市場シュアを誇っています。
 シマノは、釣具用品メーカーでもあります。



  『シートチューブ』

 シートチューブとは、シートポストを差し込む、自転車中央に縦に配置されている
 パイプのこと。
 アルミ、鉄、チタンやカーボンなど、様々な種類のシートチューブがあります。
 このシートチューブの長さが、フレームサイズ(カタログに載ってる自転車のサイズ)
 になります。



  『シートポスト』

 シートポストとは、サドルとフレームをつないでいる部品のこと。
 シートポストをシートピラーにさしこんで、サドルの高さを調節する
 シートポストは、別名「シートピラー」とも呼ばれる。



  『シートクランプ』

 シートクランプとは、シートチューブの上端に取り付けて、シートポストを
 シートチューブに固定している部品。
 シートクランプは、クリックリリース式のものが、サドルの高さ調整などが
 楽で便利です。



  『シールドハブ』

 シールドハブとは、防塵、防水性の高い密閉式のハブのこと。
 シールドハブには、潤滑のためグリスを封入してあるので、
 注油しないようにしましょう。



  『シフター』

 シフターとは、変速操作をするレバーのこと。シフトレバーともいいます。
 グリップシフターや、シフトレバーなどいくつか種類があります。
 シフト(ギアチェンジ)とブレーキをひとつのレバーで操作することができる、
 デュアルコントロールシステムという物もあります。(シマノ製)



  『シフトワイヤー』
 
 シフトワイヤーとは、シフトレバーとディレイラーをつないでいるワイヤーの事。



  『初期伸び』

 初期伸びとは、ブレーキやディレイラーに使用している新品のワイヤーを
 しばらく使っていると、ワイヤーが伸びてくる現象のこと。
 初期伸びは、ある程度伸びると収まるので、実際にブレーキなどを使い
 初期伸びを取ってセットしておくとよいです。
 取りきれなかった分は、アジャスターなどで調整



  『シングルトラック』
 
 シングルトラックとは、人が一人通れるぐらいの山道の事。
 マウンテンバイクでシングルトラックを走ると、とても気持ちよいようです。



  『修理スタンド』

 修理スタンドとは、メンテナンスや修理・補修のために自転車を
 支えておく台・スタンドの事。



  『シフトアップ』

 シフトアップとは、ギアを高速側(重いギア)にチェンジすること。
 シフトアップすることで、よりスピードを出して漕ぐことが出来ます。



  『シフトダウン』

 シフトダウンとは、ギアを低速側(軽いギア)にチェンジすること。
 シフトダウンして軽いギアにすることで、発進時や上り坂なども
 楽に走れるようになります。



  『小径車』

 小径車とは、タイヤの大きさが20型以下の小型の自転車のこと。
 小径車はミニベロとも呼ばれて、街中ではかなりの数が走ってます。
 折りたたみ自転車にも、この小径車が多い。



  『スイングアーム』

 スイングアームとは、リアサスペンションの付いた自転車の、チェーンステーと
 シートステー部分の事 。
 スイングアーム部分がリアサスペンションと接続されて、上下に動くようになっている。



  『ステム』

  

 ステムとは、フレームとハンドルをつないでいる部品。 
 ステムは長さや角度が違う物が各メーカーから発売されているので、
 ステムを交換する事で最適なライディングポジションに近づけられる。



  『スネークバイト』

 スネークバイトとは、タイヤとリムにチューブが挟まれてパンクする、
 リム打ちパンクの際に出来るパンク跡のこと。
 リム打ちパンクすると、蛇にかまれたように2つセットで穴が開くため、
 リム打ちパンクは、空気圧管理を適切にしておけばかなり防ぐ事が可能。
 スネークバイトと呼ばれている。



  『スプロケット』

 スプロケットとは、後ろについている8〜10段のギア・歯車の事。
 スプロケットの歯数は T を付けて表します。
 例えば、歯数が14歯の場合は、14Tと表示します。
 スプロケットは、カセットスプロケットや、フリーギアと呼ばれたりもします。



  『ストローク』

 ストロークとは、サスペンションヤブレーキレバーなどの動く量や、動きそのものの事。
 ストロークが大きければ、それだけ動く量も多いということ。



  『スペーサー』

 スペーサーとは、部品の間隔や高さ調整などの為に、部品と部品の間に
 挟みこむパーツの事。
 スペーサーは、中央に穴の開いたリング状の形のものが多いようです。



  『スポーク』

 スポークとは、ハブフランジとリムを結んでホイールを作っている棒のような部品。
 スポークの張りでリムを支持している重要な部品。 
 スポークの張り具合が均一でないと、ホイールが振れてきたりするので、
 その際は二ップルでスポークの張りを均一に調整する。



  『ステアリングコラム』

 ステアリングコラムとは、フロントフォーク上部に付いているパイプの部分。
 ヘッドチューブ内に収まり、フレームと前輪を固定する。



  『スパナ』

 スパナとは、ボルトやナットを締める工具のこと。
 スパナには様々なサイズがあるので、ボルトやナットのサイズに合うものを
 使うようにしましょう。
 小さいサイズのスパナはボルトに入りませんが、大きいサイズのスパナを使うと、
 ボルトやナットの角がなめられてしまいます。



  『スリックタイヤ』

  

 スリックタイヤとは、タイヤのブロックや溝がない、ツルツルのタイヤの事。
 抵抗がとても小さい為、舗装道路を非常にスムーズに走る事が可能。
 その反面、ダート・荒地は走行できず、雨降りの日も用心しないと滑って危険です。



  『スリップストリーム』

 スリップストリームとは、前方を走っている人のすぐ後ろに入り、空気抵抗を
 少なくして楽に走行・加速する事です
 ストレートなどで他車の背後にピッタリとくっつき、空気抵抗の影響を受けずに
 生まれた余分なエネルギーを利用かして、一気に進路変更、前車を
 追い抜いたりします。 
 普通に自転車で走っていた場合で向かい風が強い場合なども、前に走っている
 自転車の後ろを走ると、比較的楽に、風の影響を受けずに走れたりします。



  『スローピングフレーム』

 スローピングフレームとは、トップチューブが後ろ下がりに傾斜しているフレームの事。
 スローピングフレームは主にマウンテンバイクやクロスバイクでよく使われ、
 ロードバイクの一部でも使われています。
 スローピングフレームと違って、傾斜の付いてないものは
 「ホリゾンタイプ」と呼ばれています。
 スローピングフレームは、ホリゾンタイプに比べてフレームが小さく収まる為、
 剛性が上がり、軽量化できたり、身長の小さい人でも乗りやすくなったりといった
 メリットがあるため、最近はロードバイクでもスローピングフレームが増えてきてます。



  『セミスリックタイヤ』
 
 セミスリックタイヤとは、ブロックタイヤとスリックタイヤの中間のタイヤ。
 セミスリックタイヤは、タイヤが地面と接地する中央部分はスリックで、両サイドに
 ブロックがあり、オンロードでは漕ぎが軽く、オフロード(特にコーナーリング時)では
 しっかりしたグリップが得られるのが特徴。
 セミスリックタイヤは、ハイブリッドタイヤとも呼ばれる。



  『センターゲージ』

 センターゲージとは、リムの中心にハブがキチンと収まっているかを測定する機器。
 山型をした本体の中央部分にゲージが付いていて、これでハブが中心に
 あるかどうかを計る。



  『センタースタンド』

 センタースタンドとは、自転車の中央部分に取り付けるスタンドのこと。
 センタースタンドはポトムブラケット付近に固定するため、通常のサイドスタンドに
 比べて目立ちにくいのがメリット。
 スポーツ自転車にスタンドつけると”ダサイ”という方も多いと思いますが、
 センタースタンドなら結構スマートに収まると思います。



  


PR
■この記事にコメントする
この記事のコメント投稿フォームです。
Name:
Mail:
Url:
Title:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass:
Secret:  ※チェックすると管理者へのみの表示となります。 
■この記事へのトラックバック
この記事のURLとトラックバックURLです。
必要に応じてお使いください。
この記事のURL▼

この記事のトラックバックURL▼

 『紹介アニメ一覧』

  ● あ行


  ● か行


  ● さ行


  ● た行


  ● な行


  ● は行


  ● ま行


  ● や行


  ● ら行


  ● わ行


ネットラジオコーナー
江頭2:50のpppするぞ!
メディファク・ラジオ
ネットラジオ・音泉
ランティス・ネットラジオ
アニメイトTV

プロフィール
HN:
JO
年齢:
37
性別:
男性
誕生日:
1987/07/02
職業:
青年
趣味:
温泉旅行
入場者数
各カテゴリーへどうぞ!!
COMMENT
[02/17 暁月]
[02/02 Online poker]
[01/29 暁月]
[01/29 遥☆LOVE]
[11/05 真紅]
"皇帝"提供の天気予報
1/6の夢旅人

【MP3バージョン】

1997年


2002年


   歌おう!↓

  まわるよまわる 地球はまわる
  何もなかった頃から同じように 
  いつもいつでも 飛び出せるように
  ダイスのように 転がっていたいから
  泣きたく なる ような時も
  君に会いに行きたくなっても 
  強がるだけ 今は何も
  何もわからない 

  世界中を 僕らの涙で埋め尽くして 
  やりきれないこんな思いが 
  今日の雨を降らせても 
  新しいこの朝が いつものようにはじまる 
  そんなふうに そんなふうに 
  僕は 生きたいんだ
  生きていきたいんだ 

  一人きりでは できないことも 
  タフな笑顔の 仲間となら乗り切れる 
  たどり着いたら そこがスタート
  ゴールを決める 余裕なんて 今はない 
  誰かを 愛 することが 
  なにかを信じ続けることが 
  なにより今 この体が 支えてくれるんだ 

  世界中を僕らの 涙で埋め尽くして 
  疲れきった足元から すべて凍り尽くしても 
  いつの日かきっとまた 南風が歌い出す 
  そんなふうに そんなふうに 
  僕は 笑いたいんだ 笑っていたいんだ 

  世界中を僕らの 涙で埋め尽くして 
  やりきれないこんな思いが 
  今日の雨を降らせても
  新しいこの朝が いつものようにはじまる 
  そんなふうに そんなふうに 
  僕は 生きたいんだ 
  生きていきたいんだ

   (CD引用)

Game Highlight

     
     (北海道日本ハムファイターズ)

        

        

        

        

        

頻繁に使用するLINK

       youtube

     ニコニコ動画

      ファミ通.com


      Wikipedia


      Playstation.com


        パソコンテレビGyAO

Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 JO-Dimensional Spacetime Some Rights Reserved.
http://nailu.blog.shinobi.jp/%E6%83%85%E5%A0%B1/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%EF%BC%88mtb%EF%BC%89%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86%E3%80%80%E3%80%90%E3%81%95%E8%A1%8C%E3%80%91%E3%80%80%E3%80%80by%20johbe%20on-line
忍者ブログ[PR]