【わ行】
『ワイヤー』
ワイヤーとは、細い金属の線を束ねて作られた鋼線で、レバーとブレーキ、
ディレイラー等をつなぎ、力を伝える目的で使われています。
『ワイヤーキャップ』
ワイヤーキャップとは、ワイヤーの端がほつれてこないように被せる金属製の
キャップのこと。
ワイヤーキャップは取り付けた後、外れないようにニッパーなどで軽くつぶしておく。
『ワッシャー(座金)』
ワッシャー(座金)とは、ネジやナットと固定する部品との間に挟む、
金属製の薄い板。
ワッシャーには、平座金とばね座金があります。
平座金を使うと、締め付けトルクを所定の値で締め付けることができ、
バネ座金を使うと、バネの力でネジやナットが緩むのを防いでくれる。
『ワン』
ワンとは、ベアリングを受けるカップ状の部品。